長崎県南島原市の「パパイヤメロン」です。

■パパイヤメロンとは?

パパイヤメロンはスペインから導入されたと言われるノーネット系メロンです。

形は長楕円形で、表皮に黄色と緑色のすいかに似た縦縞が見られます。

表面の色合いがパパイヤに似ていることからパパイヤメロンと名付けられたそうです。

●パパイヤメロンの特徴

大きさは600gから800g程で、縦長の楕円形をしています。

表面には黄色と緑が縦のマダラ状に現れています。

果肉は白くシャキシャキとしていてみずみずしく、甘味は強いですがさっぱりとした味わいが特徴です。

●パパイヤメロンの主な産地

パパイヤメロンは各地で栽培されていますが、中でも九州に多く、

長崎県南島原市深江町が有名です。

●パパイヤメロンの収穫時期と食べ頃の旬の時期

パパイヤメロンは3月中旬頃から収穫が始まります。

出回るのは6月頃までで、食べ頃の旬の時期は4月から5月にかけてとなります。

 

 メロン熟る 亡き父在さば 誕生日/林翔