薬味「小葱」です。
この細いネギたちの使い分けは、東日本と西日本で認識がズレている部分もありますし、
食のプロであってもややこしいと感じるものです。
だからこそ、一般の方が一目で判断する……というのはなかなか難しいと思います。
そして、何より重要なことは、呼び名がどうこうよりも「ネギは美味しい!」ということです!
私たちが薬味などで触れ合う機会が多い野菜。
ネギにはアリシンがたっぷり含まれており、抗菌・殺菌作用や、豚肉などに含まれるビタミンB1の吸収を助けて、
疲労回復効果をアップさせてくれるなど、さまざまな効果があります。
「最近野菜不足だな……」と感じる方は、たとえばラーメンなどを食べに行ったときに、
薬味のネギを増し増しでオーダーしてみるところから始めるのも良いですね♪
葱白く 洗ひたてたる さむさ哉/ 松尾芭蕉